メモ帳
外部リンク
カテゴリ
全体 知花實(横田屋窯) 登川均(からや窯) 谷口室生(室生窯) 田村将敏・麻衣子(田村窯) 二俣勝之助(勝窯) 金城定昭(あき陶器工房) 上江洲史朗(茂生窯) 小鹿田焼(大分) 清水俊彦(俊彦窯) 山下清志(延興寺窯) 井上尚之(ふもと窯) 福間琇士(湯町窯) 岩舘隆(浄法寺塗) 中村一也(でく工房) 竹工芸品組合(岩手 二戸) 森山雅夫(森山窯) 未分類 最新の記事
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 画像一覧
お気に入りブログ
ブログジャンル
|
2023年 05月 14日
5月は誕生月なので
よけいに特別な思いを 持っています。 この季節になると ヤマガラが 巣作りの準備をし始め 柔らかい苔を 咥えているのを見かけます。 我が家の煙突も 巣作りの場所に 毎年トライされていますが あきらめているようです。 誕生日に 夫と息子が それぞれ花屋さんで 花を選んでくれました。 花屋さんが セレクトするおしゃれな花とは 又違っていて 嬉しかったです。 #
by kanekonoriko_rose
| 2023-05-14 11:43
2023年 04月 12日
さくらさくら
さくら咲き初めし咲き終わり なにもなかったような公園 俵万智 花吹雪の頃は 一瞬一瞬が贅沢な時間でした。 今は桜も終わり 新しい生活を 送られている方も 多いかと思います。 どうぞ ゆっくり 新しい暮らしに慣れて 楽しんでください。 #
by kanekonoriko_rose
| 2023-04-12 08:59
2023年 03月 09日
まだ 緑が少ない野原に
ふきのとうが 顔を出しました。 春の知らせを 感じると同時に 蕗味噌の美味しさも 味わえて 見つけると 嬉しくなります。 ウグイスの初鳴きも 聴こえてきました。 良い春を お過ごしください。 #
by kanekonoriko_rose
| 2023-03-09 14:36
2023年 02月 10日
この仕事に就く前は
中学生相手の 家庭教師をしていました。 卒業間近になって来ると あぁ、この子と会えるのは 後 ◯回だな、と しんみりしていました。 旅立つ中学生の方は そんな感傷は微塵も無く 新しい出会いや暮らしに ワクワクとしています。 2月、3月は そんな春間近な 希望と感傷が混じった気持ちを 思い出します。 #
by kanekonoriko_rose
| 2023-02-10 15:19
2023年 01月 06日
伊豆は 本格的な寒さになってきました。 晴天続きですが 風が冷たい日が 続いています。 そろそろ 薪ストーブの出番です。 皆さまのお住まいの地域は いかがでしょうか。 お客さまから ありがたいことに 年賀状を 毎年いただきます。 家族4人が いつも同じポーズの写真なので 昨年と比べての お子様の成長具合が 楽しく 昔の写真と見比べてしまいます。 器を売る ということで 色々なお客さまに ご縁をいただいていることを 感謝しております。 皆さまにとって 良い一年でありますように。 #
by kanekonoriko_rose
| 2023-01-06 20:18
|
ファン申請 |
||