メモ帳
外部リンク
カテゴリ
全体 知花實(横田屋窯) 登川均(からや窯) 谷口室生(室生窯) 田村将敏・麻衣子(田村窯) 二俣勝之助(勝窯) 金城定昭(あき陶器工房) 上江洲史朗(茂生窯) 小鹿田焼(大分) 清水俊彦(俊彦窯) 山下清志(延興寺窯) 井上尚之(ふもと窯) 福間琇士(湯町窯) 岩舘隆(浄法寺塗) 中村一也(でく工房) 竹工芸品組合(岩手 二戸) 森山雅夫(森山窯) 未分類 最新の記事
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... 画像一覧
お気に入りブログ
ブログジャンル
|
2014年 06月 12日
伊豆の山の上に 住んでいます。
ご近所さんが ピザ窯を作ったというので 見せてもらいました。 蕎麦打ちを やっている人が ピザの台を作ろうとすると どうしても 丸くならず 四角くなってしまうらしい。。。 美味しい チーズやワインも ご馳走になりました。 ご馳走さまでした。 今日の民芸 湯町窯 詳しくは 【 ことり工芸舎のHP 】 をご覧ください。 朝のテレビで 民芸が流行っていると 放送していました。 素朴な器が 若い人には 新鮮におしゃれに 感じるのかもしれません。
#
by kanekonoriko_rose
| 2014-06-12 07:56
| 福間琇士(湯町窯)
2014年 06月 07日
はじめまして。
アメーバから 引っ越してきました ことり工芸舎です。 ![]() マルシェが終了しました。 山の中の 一軒家の人口密度が 一気に高まった 二日間でした。 無人販売の苗の売上は 庭の維持費にさせてもらいます。 ありがとうございました。 ![]() これで1,000円ですよ。奥さん! ![]() 蜂蜜色も 色々。 ![]() ![]() 染色家の友人の 原毛を染めた バラをモチーフにした 作品。 ![]() ![]() もちろん ことり工芸舎の器も。。 ![]() マルシェが終わって 人の気配の無くなった庭は 急に バラの香りが濃く 漂い始めました。 ![]() 次回の企画展は 秋に 器のみで開催予定です。 どうぞ よろしくお願いします。 #
by kanekonoriko_rose
| 2014-06-07 14:44
|
ファン申請 |
||